ペット保険とは、ペットが病気やケガになったときの治療費をカバーしてくれる保険です。
近年の需要の高まりから、各社が様々なプランを用意していますが、自分の飼っている犬種にどの保険が合っているのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、パピヨンがかかりやすい病気やケガという観点から、ペット保険を紹介します。
パピヨンを飼われている方、今後パピヨンをお迎えされる方など、保険選びの参考にご一読ください。
犬のペット保険の基礎知識を知りたい方はこちら

パピヨンの特徴は?
パピヨンは社交性が高く聡明な性格で、しつけがしやすい犬種といわれています。
小さな子どもや他の犬とも友好的な関係を築くことができるため、賑やかな環境でも安心して過ごすことができるかもしれません。
細身で華奢な体型のため、高いところからジャンプしたり、フローリングですべると、骨折や脱臼などのケガをしてしまうこともあります。
高さのある家具はできるだけ置かず、フローリングの場合はカーペットを敷くなどして過ごしやすい環境を整えましょう。
参照元:
アニマル図鑑|パピヨン
パピヨンがかかりやすい主な病気やケガ
まずは、パピヨンにはどんな病気やケガが多いのか確認してみましょう。
パピヨンがかかりやすいとされる主な病気やケガを下記にまとめました。
・膝蓋骨脱臼(パテラ)
・骨折
・てんかん
・壊死性髄膜脳炎
・壊死性白質脳炎
・白内障
・黒色被毛毛包形成不全
・皮膚炎
・尿石症(尿路結石症)
・乳腺腫瘍 など
パピヨンのペット保険を選ぶポイント
ペット保険はペットが病気やケガになったときの治療費をカバーしてくれる保険ですが、なかには補償対象外と定められている病気やケガもあります。
犬種によってかかりやすい病気やケガが異なるため、自身が飼っている犬種がかかりやすい病気やケガを踏まえてペット保険を選ぶことも大切だと考えます。
本記事ではかかりやすい病気やケガという観点から、ペット保険を選ぶポイントをまとめました。
【ポイント①】かかりやすい病気やケガが補償対象外に定められていないこと
【ポイント②】通院・入院・手術をカバーしていること
【ポイント③】通院補償が充実していること
【ポイント①】かかりやすい病気やケガが補償対象外に定められていないこと
保険会社は、約款などで補償対象外の病気やケガを定めています。
加入前には必ず約款を確認し、補償対象外の項目の中にパピヨンがかかりやすい病気やケガが入っていないかどうか確認するようにしましょう。
例えば、気を付ける病気として挙げられるものが、てんかんです。
てんかんとは脳の疾患で、けいれん発作やよだれを多量にたらすなどの症状を起こします。
原因は主に3つに分けられます。
検査上では脳に異常がみられない「特発性てんかん」と、脳腫瘍・外傷などの原因による「症候性てんかん」、症候性てんかんと疑われるも検査上明らかな原因が認められない「潜因性てんかん(おそらく症候性てんかん)」です。
脳腫瘍・外傷が原因の「症候性てんかん」は、原因に対する治療を行うとともに、抗てんかん薬を使用して発作を抑制します。
「特発性てんかん」「潜因性てんかん(おそらく症候性てんかん)」に関しても抗てんかん薬を使用します。薬による症状の軽減が主な治療となるため、完治は難しく、特に特発性てんかんに関しては治療の長期化が予想されます。
保険商品によっては、てんかんを補償対象外項目として定めている商品もあるので注意が必要です。
ペット保険各社の補償対象外項目についてより詳しく知りたい方は、下記の記事も参考になさってみてください。

【ポイント②】通院・入院・手術をカバーしていること
パピヨンのかかりやすい病気やケガのなかには、長期の通院が必要となるもの、手術や入院が必要となるものがあります。
例えば、泌尿器の病気である尿石症(尿路結石症)は、食事療法で結石ができにくい状態にするために定期的な通院が必要になることもある病気です。
また、膝のお皿と呼ばれている膝蓋骨が正常な位置から外れることで起こる膝蓋骨脱臼(パテラ)は手術が必要になる場合もあります。
アクサダイレクトによると手術の場合には入院が必要になり、治療費は約20万円〜40万円と高額になることもあるようです。
ペット保険の中には、通院のみ補償、手術のみ補償というように、補償の内容を限定することで保険料を抑えたプランもありますが、パピヨンには通院・入院・手術を幅広く補償するプランがおすすめです。
参照元:
アニコム損保|尿石症 <犬>
アクサダイレクト|尿石症
アクサダイレクト|小型犬は要注意!「膝蓋骨脱臼」の症状・治療費・予防方法
【ポイント③】通院補償が充実していること
ポイント②で述べたように、パピヨンのかかりやすい病気である尿石症は長期の通院が必要になることもあります。
ペット保険は、通院1日(1回)あたりの支払限度額が抑えられていたり、年間の限度回数が少なめになっていたりするものもあります。
長期の通院に備えて、通院補償の充実したプランを検討することもおすすめです。
パピヨンのためのペット保険を選ぼう
ポイント②を踏まえて、当サイトに掲載している14社の通院・入院・手術をカバーするプランを見ていきましょう。
かかりやすい病気やケガをカバーしているペット保険
てんかんも含め、パピヨンがかかりやすいとされる病気やケガを表にまとめたものがこちらです。
膝蓋骨脱臼(パテラ)が補償対象外になっているペット保険があるようです。
保険会社/商品名 | 膝蓋骨脱臼 (パテラ) |
骨折 | てんかん | パグ脳炎 (壊死性髄膜 脳炎) |
壊死性 白質脳炎 |
白内障 | 黒色被毛 毛包形成不全 |
皮膚炎 | 尿石症(尿路 結石症) |
乳腺腫瘍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アニコム損保 どうぶつ健保ふぁみりぃ |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
アイペット うちの子 |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
FPC フリーペットほけん |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
PS保険 | ー | ー | ー | ー | ー | 注1 | ー | ー | ー | ー |
楽天ペット保険 ずっといっしょ[もっと] 通院つきプラン |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ペッツベスト セレクトBEST(注2) |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 注3 |
ペット&ファミリー げんきナンバーわん |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
アクサダイレクト | 注4 | ー | ー | ー | ー | 注5 | ー | ー | ー | ー |
au損保 通院ありタイプ |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
SBIプリズム少短 プレミアムオレンジプランII |
× | ー | × | ー | ー | 注6 | ー | ー | ー | ー |
SBIいきいき少短 スタンダードプラン |
× | ー | ー | ー | ー | 注7 | ー | ー | ー | ー |
日本ペット いぬとねこの保険 プラチナプラン |
× | ー | × | ー | ー | 注8 | ー | ー | ー | ー |
イーペット e-ペット |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
イオン ケガ+病気プラン |
ー | ー | ー | ー | ー | 注9 | ー | ー | ー | ー |
※各社の重要事項説明書や約款で補償対象外と明記していないものを「ー」と表示しています。健康状態等による引受基準は各社によって異なるため、「ー」としていても補償対象外となることもありますので、予めご了承ください。
※☓は各社の重要事項説明書や約款で上記に掲げている病気・ケガを補償対象外と明記されていることを示しています。
(注1)PS保険において補償対象外である遺伝性疾患に該当する可能性があります。実際に適用される補償内容についてはPS保険までお問い合わせください。
(注2)ペッツベストはプレミアム特約を付加した場合で掲載しています。
(注3)セレクトBESTにおいて、7歳以上の未避妊・未去勢の犬で新規加入した場合は乳腺腫瘍は補償対象外となります。
(注4)アクサダイレクトにおいて、保険期間開始後に獣医師によりこれらの病因があると判定された場合は、この保険契約の保険期間内に発生した治療費用にかぎり、保険金が支払れます。
(注5)アクサダイレクトにおける「獣医学の水準から判断して、先天的ないし遺伝的または発達異常を原因とする身体障害」に該当する可能性があります。保険期間開始後に獣医師によりこれらの病因があると判定された場合は、この保険契約の保険期間内に発生した治療費用にかぎり、保険金が支払われます。実際に適用される補償内容についてはアクサダイレクトまでお問い合わせください。
(注6)プレミアムオレンジプランⅡにおいて補償対象外である「先天性の障害またはこれらに起因する場合」に該当する可能性があります。実際に適用される補償内容についてはSBIプリズム少短までお問い合わせください。
(注7)スタンダードプランにおいて補償対象外である「獣医学の水準から先天性・遺伝性疾患によって生じたと判断されるケガ・病気」に該当する可能性があります。実際に適用される補償内容についてはSBIいきいき少短までお問い合わせください。
(注8)プラチナプランにおける「遺伝子疾患及び先天性異常を原因とする身体障害に対する治療」に該当する可能性があります。保険期間中に獣医師により初めて発見された場合は、この保険期間に限り、保険金が支払われます。実際に適用される補償内容については日本ペットまでお問い合わせください。
(注9)ケガ+病気プランにおいて補償対象外である「獣医学の水準から判断して、先天的ないし遺伝的または発達異常を原因とする傷病」に該当する可能性があります。実際に適用される補償内容についてはイオンまでお問い合わせください。
※以下の傷病に関しては下記サイトを参照し先天性もしくは遺伝性疾患であると判断しています。
白内障 <犬> | みんなのどうぶつ病気大百科
※表は補償対象外となる全ての病気・ケガを記したものではありません。詳細は、重要事項説明書および約款でご確認ください。
※実際の保険金の支払いについては、「補償開始前からの症状か」などを含め保険会社が審査・査定を行ったうえでの判断となります。また、前提条件の相違等により補償内容が異なる場合があるので、実際に適用される補償内容について保険会社に問い合わせたうえで商品選択を行ってください。
※ここには保険商品の内容の全てを記載しているものではありませんので、あくまで参考情報としてご使用ください。
※ここに記載されている保険商品の詳細な内容については、重要事項説明書および約款にて必ず全般的にご確認ください。
補償内容一覧
次に、補償内容を見ていきましょう。
ポイント③「通院補償が充実していること」の内容も踏まえてご覧ください。
保険会社/商品名 | 補償割合 | 新規加入可能年齢 | 回数(日数)制限 | 1日(回)あたりの上限金額 | 待機期間 | 窓口精算 | 免責金額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アニコム損保 どうぶつ健保ふぁみりぃ |
50% | 7歳11ヶ月まで | 通院・入院は年20日まで 手術は年2回まで |
通院・入院は1万円まで 手術は10万円まで |
病気は30日間 | あり | なし |
70% | 通院・入院は1万4,000円まで 手術は14万円まで |
||||||
アイペット うちの子 |
50% | 12歳11ヶ月まで | 通院・入院は年22日まで 手術は年2回まで |
通院・入院は1万2,000円まで 手術は10万円まで |
なし | あり | なし |
70% | 通院は1万2,000円まで 入院は3万円まで 手術は15万円まで |
||||||
FPC フリーペットほけん |
50% | 9歳未満 | 通院は年30日まで 入院は3入院まで(注1) 手術は年1回まで |
通院は1万2,500円まで 入院は12万5,000円まで 手術は10万円まで |
なし | なし | なし |
70% | |||||||
PS保険 | 50% | 8歳11ヶ月まで | 通院は年20日まで 入院は年30日まで 手術は年2回まで |
通院は1万円まで 入院は2万円まで 手術は10万円まで |
なし | なし | なし |
70% | |||||||
100% | |||||||
楽天ペット保険 ずっといっしょ[もっと] 通院つきプラン |
50% | 満11歳未満(10歳11ヵ月まで) | 通院は年22日まで 入院は年25日まで 手術は年3回まで |
通院・入院は1万2,000円まで 手術は12万円まで |
病気は30日間 | なし | なし |
70% | 通院・入院は1万5,000円まで 手術は15万円まで |
||||||
ペッツベスト セレクトBEST(注2) |
60% | 12歳11ヶ月まで | なし(年50万円まで) | 病気(ガンを除く)は30日間 ガンは60日間 |
なし | 2万円、5万円、10万円のいずれか(プランによって異なる) | |
80% | |||||||
ペット&ファミリー げんきナンバーわん |
50% | 満7歳まで | なし(年50万円まで) | 病気(ガンを除く)は30日間 ガンは90日間 |
あり | なし | |
70% | なし(年70万円まで) | ||||||
アクサダイレクト | 50% | 満8歳まで | なし(年50万円まで) | 病気(ガンを除く)は30日間 ガンは120日間 |
なし | なし | |
70% | なし(年70万円まで) | ||||||
au損保 通院ありタイプ |
50% | 10歳まで | なし(入院・手術は年50万円まで。通院は年20万円まで) | 病気は30日間 | なし | なし | |
70% | なし(入院・手術は年70万円まで。通院は年28万円まで) | ||||||
SBIプリズム少短 プレミアムオレンジプランII |
100% | 満9歳未満 | 通院は年間60日まで 入院は年間30日まで 手術・ガン手術通算して年2回まで |
通院は日額5,000円まで 入院は日額10,000円まで 手術は1回60,000円まで ガン手術は1回90,000円まで |
ガンは45日間 | なし | なし |
SBIいきいき少短 スタンダードプラン(注3) |
50% | 11歳11ヶ月まで | なし(年50万円まで) | 病気は1ヶ月間 | なし | なし | |
70% | なし(年70万円まで) | ||||||
日本ペット いぬとねこの保険 プラチナプラン |
50% | 満10歳まで | なし(年50万円まで) | 病気(ガンを除く)は30日間 ガンは60日間 |
なし | なし | |
70% | なし(年70万円まで) | ||||||
90% | なし(年90万円まで) | ||||||
イーペット e-ペット |
50% | 満10歳まで | なし(年60万円まで) | 病気は15日間 | なし | なし | |
70% | |||||||
イオン ケガ+病気プラン |
50% | 10歳未満 | 通院・入院はなし 手術は年2回まで |
入院・通院は1万円まで 手術は10万円まで |
なし | なし | あり |
70% | 入院・通院は1万4,000円まで 手術は14万円まで |
※保険期間は1年間、満期返戻金なし
(注1)FPCは入院してから退院するまでを1入院としてカウント
(注2)ペッツベストはフィット50万の場合
(注3)SBIいきいき少短は免責金額無しのスタンダードプランの場合
※ここには保険商品の内容の全てを記載しているものではありませんので、あくまで参考情報としてご使用ください。
※ここに記載されている保険商品の詳細な内容については、重要事項説明書および約款にて必ず全般的にご確認ください。
パピヨンの保険料を比較
最後に、各プランの保険料を確認しましょう。
ここでは、「パピヨン、補償割合70%、月払、免責金額なし、各種割引制度の適用無し、選択可能なオプション特約は選択しない」という条件で、各社の保険料をまとめました。
※この保険料表示にかかる詳細な前提条件は、保険料表の直下に記載していますので、そちらでご確認ください。
高齢時の保険料は高くなりがちですので、継続加入を念頭に置かれている方は、加入時の料金だけでなく、将来の保険料を確認しておくことも大切です。
なお、実際に保険商品を選ぶ際は、保険料だけでなく、これまでに紹介した補償範囲や補償内容等も併せてご検討ください。
保険会社/商品名 | 補償割合 | 1歳 | 5歳 | 10歳 |
---|---|---|---|---|
アニコム損保 どうぶつ健保ふぁみりぃ |
70% | 3,420 | 4,780 | 7,530 |
アイペット うちの子 |
70% | 2,850 | 3,990 | 7,350 |
FPC フリーペットほけん |
70% | 1,950 | 2,930 | 2,930 |
PS保険 | 70% | 2,150 | 2,390 | 3,180 |
楽天ペット保険 ずっといっしょ[もっと] 通院つきプラン |
70% | 1,920 | 2,710 | 6,530 |
ペット&ファミリー げんきナンバーわん |
70% | 3,230 | 3,870 | 6,210 |
アクサダイレクト | 70% | 2,280 | 3,040 | 7,280 |
au損保 通院ありタイプ |
70% | 2,320 | 3,060 | 7,110 |
SBIいきいき少短 スタンダードプラン |
70% | 2,100 | 2,170 | 4,760 |
日本ペット プラチナプラン |
70% | 2,850 | 2,840 | 4,970 |
イーペット e-ペット |
70% | 3,520 | 4,230 | 5,520 |
【上表の保険料の前提条件】
・各社の保険料表に基づいて作成。
・パピヨン、補償割合70%、月払、免責金額なし、各種割引制度の適用無し、選択可能なオプション特約は選択しない。
・なお、ペッツベストおよびSBIプリズム少短は70%補償プランがないため、イオンは「免責金額なし」のプランがないため、上表では表示していない。
【各社個別の条件】
・アニコム損保どうぶつ健保ふぁみりぃの保険料は、基本保険料で表示(保険の利用状況によって適用される割増引を考慮していない。)
・PS保険は補償開始日時点で生後30日以上120日未満の場合で算出(インターネットによる申込)。
・ペット&ファミリーげんきナンバーわんの保険料は体重7.2kg以下の場合かつ初年度と2年目以降で異なるため、2年目以降の保険料の場合で算出。
・アクサダイレクトの保険料はマイクロチップ装着あり、かつ、保険金支払い実績による割増引制度を考慮しない場合で算出。また、継続契約の保険始期日時点でペットの年齢が満11歳以上となる場合は「プラン50」のみで引受。
【注意事項等】
※保険料は、今後の商品改定等により変更となる場合があります。
※ペットの健康状態等による引受基準は各社によって異なります。
※ペット保険に加入する際、前提となる条件の違いにより保険料が異なる場合があります。実際に適用される保険料については、保険会社に問い合わせたうえで商品を選択しましょう。
※ペット保険は、保険料だけではなく、契約条件や補償内容などの要素も考慮した上で比較・検討してください。
※ここには保険商品の内容の全てを記載しているものではありませんので、あくまで参考情報としてご使用ください。
※ここに記載されている保険商品の詳細な内容については、重要事項説明書および約款にて必ず全般的にご確認ください。
まとめ
かわいらしく人気のあるパピヨンですが、かかりすい病気やケガもあり、治療費が高額になってしまうこともあります。
今回紹介したペット保険選びのポイントが、ペット保険選びの参考になれば幸いです。
ペット保険会社の特徴と気になる点を知りたい方はこちら
「おすすめペット保険会社比較!初心者向け14社を短所も隠さず解説」の記事では、ペット保険14社を比較し、それぞれの特徴や気になる点についてより詳しく解説しています。
各商品の特徴を知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

ペット保険の満足度ランキングを知りたい方はこちら
ペット保険会社人気ランキングBEST3|1990人の契約者に満足度調査」では、1990人のアンケートに基づくペット保険満足度ランキングを紹介しています。
ペット保険加入者の口コミを参考にしたい方はこちらの記事もご覧ください。

本記事の内容はすべて2021年2月8日時点のものです。