利用規約
この度は、「ペット保険のトリセツ」へお越しいただき、誠にありがとうございます。
このウェブサイト(https://pethoken-torisetsu.com/、以下「当サイト」といいます)は、株式会社アニマライフ(以下、「当社」といいます)が運営しております。
お客さまがこのサイトをご利用されるにあたっては、下記内容をご一読くださいますようお願いいたします。
なお、下記内容につきましては予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
当サイトのコンテンツについて
1. 当サイトに使われている商標・マーク・キャラクター・イラスト・デザイン・画像・写真・文章・プログラム・動画(アニメーション、実写を問いません)・音楽・音声などのデータ(以下総称して「本件コンテンツ」といいます)は、当社に無断でご利用いただくことは一切できません。
本件コンテンツの著作権、意匠権、商標権その他の知的財産権は、当社が当社以外の権利者(以下「その他の権利者」といいます)の承認のもとに使用している一部のものを除き、すべて当社が保有しています。
2. 本件コンテンツを事前に当社が依頼したものを除き、当社の了解を得ずに、転載、複製、改変、転用、配布、及び営利目的でご利用することはできません。お客さまが個人で楽しむ場合(家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用する場合)を除き、当社に無断でのご利用は、違法行為にあたりますのでご注意ください。
なお、Twitter、Instagram等のSNSで本件コンテンツをご利用することは「個人で楽しむ場合」に該当しませんので、当社の事前の了解なく本件コンテンツをSNSでご利用することはできません。
3. 当社がお客さまにお送りした電子メール等についての著作権は当社に帰属しており、当社に無断で転用・転載することはできません。
4. 当社が不適当と判断した場合には、いったん当社が使用について了解した場合を含め、いつでも使用の中止・削除を求める場合があります。 当社は、当社の都合により、予告なしに、当サイトの運営を停止または中止し、また当サイトに掲載されている情報の全部または一部を変更する場合があります。この場合、当社は、当社が行った措置に基づきお客さまに生じた損害について一切の責任を負いません。
個人情報の取扱い
当社によるお客さまの個人情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、お客さまはこのプライバシーポリシーに従って当社がお客さまの情報を取扱うことについて同意するものとします。
推奨環境
お客さまが当サイトをより安全で快適にご利用いただくため、以下のOS・ブラウザ(各公式最新バージョン)でご覧になることを推奨いたします。
OS ブラウザ Windows |
Internet Explorer Microsoft Edge Firefox Google Chrome |
---|---|
macOS | Safari Firefox Google Chrome |
Android OS | Google Chrome |
iOS | Safari |
※推奨OS・ブラウザ以外でご利用された場合、全て動作しないことはありませんが、画面内容が一部表示できない・正確に表示されない場合など、正しく動作しないことがあります。
※スマートフォンの設定状況やメモリの状況などによっては、対象の端末・ブラウザでも正常に動作しない場合があります。
※新機種に搭載されているブラウザに仕様変更などがある場合は、一部機能に不具合が起きる場合があります。
※リリース直後の最新版については、対応していない場合があります。
※予告なしに、推奨環境を変更する場合があります。
JavaScriptについて
当サイトでは、より便利にご利用いただくためにJavaScriptを使用しています。
ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合には、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがございますので、ブラウザの設定でJavaScriptが有効になるようにしてご利用ください。
暗号化通信の使用について
当サイトでは、お客さまの個人情報など保護が必要なデータを安全にやりとりするため、TLS(Transport Layer Security)対応ブラウザによる暗号化通信の利用を可能としております。 暗号化通信が確立している場合、URLが「http://~」ではなく「https://~」となります。
外部サービスのご利用について
1. お客さまは、当サイトのご利用にあたり、外部サービス等をご利用する場合には、当該外部サービスの定める利用規約その他の条件(当該利用規約等が変更された場合には変更後の条件を含みます)に従うものとします。
2. 外部サービスについては、当該外部サービスを提供する企業または個人が責任を負うものとします。
当社は、当該外部サービスの、エラー、バグ、不具合またはセキュリティ上の欠陥が存在しないこと、第三者の権利を侵害しないこと、お客さまが期待する性質及び商品的価値を有すること、並びにお客さまに適用のある法令または内部規則等に適合することについて、いかなる保証も行うものではありません。
当サイトへのリンクについて
当サイトへのリンクは、営利、非営利を問わず原則自由とし、事前の当社へのご連絡は不要です。
ただし、以下のいずれかに該当するか、またはそのおそれがあるリンクの設定はご遠慮ください。
・当社および当社と取引関係にある企業のキャラクター、作品、商品、サービス等を誹謗中傷し または信用を毀損する内容を含むサイトからのリンク
・公序良俗および社会倫理に反する内容を含んだサイトからのリンク
・違法なコンテンツを掲載し、または違法な活動に関与しもしくは関与した可能性のあるサイトからのリンク
・フレームリンク、イメージリンクなど、当サイトの情報であることが不明確となるリンク(ブラウザ画面全体が当サイトに変わるか、別画面が開いて当サイトが表示される形式でリンクを設定してください)
・当社と何らかの提携または協力関係にあるとの誤解を与えるリンク
・当社がリンク元のウェブサイトを認知または支持しているとの誤解を生じさせるリンク
・その他当社が適切ではないと判断したサイトからのリンク
当サイト及び第三者によるクッキー(cookie)の使用及びターゲティング広告等について
1.当サイトでは、より適切なサービス・コンテンツをお客さまご提供するためにクッキーやウェブ・ビーコン(web beacon)を使用しております。クッキーとは、ウェブサイトから送信されるお客さまのブラウザを識別するための符号であり、これによりお客さまのコンピューターからのウェブサイト閲覧情報等のデータをクッキー発行者のサーバーに記録することが可能となるものです。 なお、クッキー自体にお客さまのお名前、ご住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個人情報は含まれません。
2.お客さまご自身で、ブラウザ設定を操作することで、クッキーの受け取りを拒否することや一旦受け取られたクッキーを削除することも可能です。その場合でもログイン等の一部機能を除いて当サイトの閲覧に支障を来すことはございません。ブラウザの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせください。
3.当サイトが使用するクッキーには以下の第三者のクッキーが含まれています。これらの第三者が当該クッキーを使用して収集する情報、利用目的等は各社のウェブサイトを参照ください。
グーグル合同会社(https://www.google.co.jp/policies/technologies/ads/)
ヤフー株式会社(https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html)
4.当社は、クッキーを使用して収集した閲覧情報等(前項に基づき第三者が収集した情報を含みます)を以下の目的のために使用します。
・当サイト内における閲覧履歴の表示(このサイト内のみ)等、お客さまに当サイトをより便利に閲覧していただくこと
・ウェブサイトの閲覧情報等の分析による新サービスの企画、サービス品質の向上等
・第三者による行動ターゲティング広告(このサイトにおけるお客さまの閲覧情報等をもとにお客さまの興味・嗜好にあわせて配信する広告をいいます)の配信
5.行動ターゲティング広告の表示を希望されない場合は、下記の第三者のウェブサイトを参照の上、非表示設定(以下、「オプトアウト」といいます)をしてください。
ただし、オプトアウトの設定内容によっては、このサイトの一部機能がご利用になれない場合があります。
グーグル合同会社(https://support.google.com/analytics/answer/181881?hl=ja)
ヤフー株式会社(https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html)
6.お客さまがブラウザの変更、クッキーの削除および新しいコンピューターヘの変更等をされた場合にはクッキーの設定もリセットされるため、再度オプトアウトが必要となります。
保証の否認及び免責について
1.当サイトのご利用は、お客さまご自身の責任において行われるものとします。当サイト上に掲載されている各種情報については、慎重に作成、管理しておりますが、当社は、これらの情報の正確性、有用性、完全性等を保証するものではありません。当社は、お客さまがこれらの情報をご利用になったこと、またはご利用になれなかったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
2.当社は、お客さまがこのサイトからリンクが張られている第三者のウェブサイト、または当サイトへリンクを張っている第三者のウェブサイトから取得された各種情報のご利用によって生じたいかなる損害についても責任を負いません。
3.お客さまがご利用になる通信環境、コンピューター環境、その他の理由により、当サイトが正常にご利用になれない場合がございます。
準拠法及び管轄裁判所
1.当サイトは、法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイトにアクセスされた方および当社の両者は、当ウェブサイトのご利用に関して日本国の法律および東京都の条例に拘束されることに同意するものとします。
2.当サイトのご利用に関わるすべての紛争については、訴額に応じ、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【制定】2020年05月01日
プライバシーポリシー
株式会社アニマライフ(以下、「当社」といいます)は、「ペット保険のトリセツ」(https://pethoken-torisetsu.com/、以下「当サイト」といいます)を運営するにあたり、お客さまの個人情報の取り扱いについて、以下の事項を遵守して個人情報を厳正・適切に取扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように、従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
個人情報の利用目的
当社は、次の目的のために個人情報を利用します。また、あらかじめ本人の同意を得ることなく利用目的の範囲を超えて個人情報を利用いたしません。
・お問い合わせ、ご意見、ご要望又はご相談等について、確認、回答又はその他対応を行うため
・当社及び当社提携企業が提供する商品やサービスを紹介するためのカタログ、DM、試供品等の送付のため
・当社が提供するサービスに必要なアンケートを実施し、当該結果を掲載するため サービスに関する調査、研究、企画開発、統計及びマーケティングに係る資料の作成のため
・個人情報開示等の請求に対応するため 取引の審査、サービスの情報提供、業務連絡その他契約内容の適切な管理のための連絡、その他の必要な行為のため
・当社が主催又は参加するセミナー、イベント等の管理及び運営を行うため
・その他上記各号の目的を達するために必要となる付随業務の実施のため
個人情報の第三者提供
当社は、以下に該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
・あらかじめ本人の同意を得た場合
・合併、会社分割、事業譲渡その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
・公衆衛生の向上又は児童の健全育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
・国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、申込者等本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
個人情報取扱業務の外部委託
当社は利用目的の範囲内において、個人情報を取扱う業務の一部又は全部を外部委託することがあります。この場合、当社は、当該業務委託先に対する適切な監督を行い、安全管理措置を講じるものとします。
個人情報の開示・訂正・利用停止について
当社が保有する個人情報について、その開示、利用目的の通知、内容の訂正、追加又は削除、利用停止、消去、第三者提供の停止の請求を受けたときは、厳正な本人確認の上、当社所定の方法により適切に対応いたします。
機微(センシティブ)情報の取扱い
当社は、要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保険医療及び性生活(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く)に関する情報(本人、国の機関、地方公共団体、個人情報保護法第76条第1項若しくは個人情報保護法施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、又は、本人を目視し、若しくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除く。以下「機微(センシティブ)情報」といいます。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用又は第三者提供を行いません。
・法令等に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
・源泉徴収事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体若しくは労働組合への所属若しくは加盟に関する従業者等の機微(センシティブ)情報を取得、利用、又は第三者提供する場合
・相続手続による権利義務の移転等の遂行に必要な限りにおいて、機微(センシティブ)情報を取得、利用又は第三者提供する場合
・当社の事業を遂行するため、本人の同意に基づき必要な範囲で機微(センシティブ)情報を取得、利用、又は第三者提供する場合
・機微(センシティブ)情報に該当する生体認証情報を本人の同意に基づき、本人確認に用いる場合
個人データの適正管理
・当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、常に個人データを正確かつ最新の状態に保つものとする。
・当社は、個人データの漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずる。
・当社は、利用目的に関し保存する必要がなくなった個人データを、確実、かつ速やかに破棄または削除するものとする。
・当社は、個人データの安全管理が図られるよう、個人データを取り扱う従業員に対する必要かつ適切な監督を行う。
・当社は、個人情報の取扱いの全部または一部を当社以外の者に委託するときは、原則として、委託契約において、個人データの安全管理について受託者が講ずべき措置を明らかにし、受託者に対する必要かつ適切な監督を行う。
・個人データの取扱いに関する留意事項について、個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則等に盛り込んだ研修等を、従業者に定期的に行う。
個人データの安全管理措置
当社は、取扱う個人情報について、漏えい、滅失または毀損の防止、その他の適切な管理のための措置を、以下のとおり講じています。
1.基本方針の策定
個人情報の適正な取扱いの確保、質問及び苦情処理の窓口周知のための本基本方針を策定
2.個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報取扱規程を策定
3.組織的安全管理措置
・個人データの取扱いに関する責任者(個人情報管理責任者)を設置
・個人データを取扱う従業者及び当該従業者が取扱う個人データの範囲を明確化
・法や社内規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の個人情報管理責任者への報告連絡体制を整備
・個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施
4.人的安全管理措置
・個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施
・個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載
5.物理的安全管理措置
・個人情報を取扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施
・個人情報を取扱う機器・電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を実施
・事業所内の移動を含め、個人情報を取扱う機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施
6.技術的安全管理措置
・アクセス制御を実施して、担当者及び取扱う個人情報の範囲を限定
・個人情報を取扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
7.外的環境の把握 (今後、当社が外国に個人データを移転する場合は以下の措置を講じます。)
・個人情報を保管しているアメリカ合衆国・イギリス等における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施
個人情報の保護対策
1.当社は、その管理下にある個人情報の漏洩、滅失、毀損又は不正アクセス等のリスクを防止するために、必要なセキュリティ対策の実施に努めます。
2.保有する個人情報について権限を持つ利用者のみがアクセスできる安全な環境下に保管するよう努めます。
3.当社が個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合、又は本人の同意に基づき、個人情報を第三者に提供する場合には、個人情報の漏えい等がないよう必要かつ適切な監督を行います。
匿名加工情報の取扱い
1.匿名加工情報の作成
当社は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。
・法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
・法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
・作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
・作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと
2.匿名加工情報の提供
当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
当社及び第三者によるクッキー(cookie)の使用及びターゲティング広告等について
1.当サイトでは、より適切なサービス・コンテンツをお客さまにご提供するためにクッキーを使用しております。クッキーとは、ウェブサイトから送信されるお客さまのブラウザを識別するための符号であり、これによりお客さまのコンピューターからのウェブサイト閲覧情報等のデータをクッキー発行者のサーバーに記録することが可能となるものです。なお、クッキー自体にお客さまのお名前、ご住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個人情報は含まれません。
2.お客さまご自身で、ブラウザ設定を操作することで、クッキーの受け取りを拒否することや一旦受け取られたクッキーを削除することも可能です。その場合でもログイン等の一部機能を除いてこのサイトの閲覧に支障を来すことはございません。ブラウザの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせください。
3.当サイトが使用するクッキーには以下の第三者のクッキーが含まれています。
これらの第三者が当該クッキーを使用して収集する情報、利用目的等は各社のウェブサイトを参照ください。
グーグル合同会社(https://www.google.co.jp/policies/technologies/ads/)
ヤフー株式会社(https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html)
4.当社は、クッキーを使用して収集した閲覧情報等(前項に基づき第三者が収集した情報を含みます)を以下の目的のために使用します。
・当サイト内における閲覧履歴の表示(このサイト内のみ)等、お客さまに当サイトをより便利に閲覧していただくこと
・当サイトの閲覧情報等の分析による新サービスの企画、サービス品質の向上等
・第三者による行動ターゲティング広告(このサイトにおけるお客さまの閲覧情報等をもとにお客さまの興味・嗜好にあわせて配信する広告をいいます)の配信
5.行動ターゲティング広告の表示を希望されない場合は、下記の第三者のウェブサイトを参照の上、非表示設定(以下、「オプトアウト」といいます)をしてください。
ただし、オプトアウトの設定内容によっては、当サイトの一部機能がご利用になれない場合があります。
グーグル合同会社(https://support.google.com/analytics/answer/181881?hl=ja)
ヤフー株式会社(https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html)
6.お客さまがブラウザの変更、クッキーの削除および新しいコンピューターヘの変更等をされた場合にはクッキーの設定もリセットされるため、再度オプトアウトが必要となります。 条項の改定について 当社は、法令等に定めのある場合を除き、本条項を適宜改定できるものとし、当該改定内容が本人に重大な影響を及ぼすおそれがある場合には、当社コーポレートサイト等を通じて適切な方法で告知するものとします。
お問い合わせ先
ご連絡先は以下のとおりとなります。また保険契約に関する照会については、各保険会社の窓口にもお問い合わせいただくことができます。なお、照会者がご本人であることを確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
<問い合わせフォーム>株式会社アニマライフ ペット保険のトリセツお問い合わせ窓口
https://pethoken-torisetsu.com/contact/
<ホームページ> https://www.animalife.jp/
https://pethoken-torisetsu.com/
【制定】2020年05月01日
【改定】2022年11月17日