プランの特徴や注意点を知るには、ペット保険に実際に加入している方の評判や満足度が参考になります。
口コミからパンフレットやHPでは気付かなかった情報が分かることもあります。
ここでは、当サイトがSBIプリズム少額短期保険会社(旧:日本アニマル倶楽部)の「プリズムコール」に加入している方に行ったアンケートを元に、商品に対する満足度や口コミ(ご意見)をご紹介します。
※掲載されている口コミは2022年2月の商品改定以前のものです。
※ここには保険商品の内容の全てを記載しているものではありませんので、あくまで参考情報としてご使用ください。
※ここに記載されている保険商品の詳細な内容については、重要事項説明書および約款にて必ず全般的にご確認ください。
SBIプリズム少短/重要事項説明書
保険料の特徴と満足度は?
アンケートを元に、プリズムコールの保険料に対する満足度をグラフにしました。
「満足している」「やや満足している」と答えた方は約64%でした。
保険料にはどういった特徴があるのでしょうか?
保険料の特徴と口コミを確認していきましょう。
保険料の変動がない・割引制度あり
プリズムコールの保険料は、シニア専用更新プランに移行するまで加齢による値上がりがありません。
また、プリズムコールには「多頭割引」「インターネット契約割引」が用意されています。
これらの割引が適用されると、本来の保険料よりお得に加入することができます。
・多頭割引(犬・猫プランのみ)
書面申込みに限り、2~3頭は5%、4頭以上は8%割引されます。
・インターネット契約割引(犬・猫プランのみ)
契約初年度のみ3%割引されます。
※保険料は、今後の商品改定等により変更となる場合があります。
※ペット保険は、保険料だけではなく、契約条件や補償内容などの要素も考慮した上で比較・検討してください。
満足度の高い口コミ
兵庫県在住 40代男性
値段が上がらないため
宮城県在住 50代女性
年齢に関わらず保険料が一定だから安心。
京都府在住 30代男性
当面の間は固定の料金だから、資金面での計画が立てやすい所が良いです。年払いする事で少し安くなる点も気に入っています。
上述したように、保険料がシニア専用更新プランに移行するまで値上がりしないことに魅力を感じている方が多くいました。
保険料が値上がりしないことで、資金面の計画が立てやすいと思う方もいるようです。
満足度の低い口コミ
東京都在住 40代女性
利用している動物病院の処置料が基本的に安価なことを考えると、月の掛け金が約4,000円は高いと感じるから。
神奈川県在住 30代女性
月3000円以上かかり、負担に感じました。
宮城県在住 40代女性
高いし、補償が手厚くない
保険料が高く負担に感じる方もいるようです。
また、保険料に対して補償が物足りないという意見も見られました。
※保険料は、今後の商品改定等により変更となる場合があります。
※ペット保険は、保険料だけではなく、契約条件や補償内容などの要素も考慮した上で比較・検討してください。
補償範囲の特徴と満足度は?
アンケートを元に、プリズムコールの補償範囲に対する満足度をグラフにしました。
約73%の方が、「満足している」「やや満足している」と答えました。
補償範囲にはどんな特徴があるのか、口コミと合わせて確認してみましょう。
葬祭費用や高度後遺障害なども補償
プリズムコールには通院・入院・手術を補償する「プレミアムオレンジプランⅡ」「グリーンプランⅡ」と、入院・手術の補償に特化した「ホワイトプランⅡ」があります。
定められた年齢になると通院・入院・手術を補償する「シルバープランⅡ」に移行されます。(2021年8月以降の更新契約より)
プリズムコールのプランは治療費の補償の他、葬祭保険金や高度後遺障害保険金、診断書費用保険金といった補償を用意しているのも特徴です。
なお、「シルバープランⅡ」では葬祭保険金と高度後遺障害保険金の補償はありません。
満足度の高い口コミ
埼玉県在住 10代女性
幅広く対応しているなという印象。安心感があります。
茨城県在住 30代女性
葬祭費用がペットにもあったのが驚いたし、嬉しかった
佐賀県在住 20代男性
病気や死亡以外でも様々なサービスが受けられ、ペットとともに私が安心して過ごせる毎日になりました。
上述したように、葬祭費用や診断書費用など、病気やケガの治療以外にも補償を受けられることに満足している方が多いようです。
満足度の低い口コミ
東京都在住 40代女性
愛犬が歯周病になり抜歯をした時に保険が使えるかと思ったら歯は適用外と記載されていた。獣医さんが他の保険会社は大抵適用になっていると話していたから。
北海道在住 40代女性
日帰り通院分の上限が5,000円なので、検査等があると上限を超えてしまうこともあり、上限がないとよいと思う。
プリズムコールでは他のペット保険と同様に、補償対象外に指定されている病気もあります。重要事項説明書や約款などでよく確認してから加入を検討しましょう。
その他、日額制限の上限を超えてしまうこともあるという意見もありました。
※保険金には診療形態(通院・入院・手術)ごとに定める支払限度額とそれぞれに対応する限度日数または限度回数があります。
※補償の対象外となる項目もあります。詳細は、重要事項説明書および約款などでご確認ください。
補償割合の特徴と満足度は?
アンケートを元に、プリズムコールの補償割合に対する満足度をグラフにしました。
「満足している」「やや満足している」と約64%の方が答えました。
プリズムコールは全てのプランの補償割合が100%です。
補償対象となる治療費の場合、各プランに設定された支払限度回数(日数)と1日あたりの支払限度額の範囲内であれば、治療費の100%を補償してくれます。
ただし、補償範囲を超えた金額は自己負担です。
満足度の高い口コミ
東京都在住 40代女性
補償割合が100%はなかなか他ではないので大変満足しています。
埼玉県在住 30代女性
保障割合100%なので不満な点が逆に見つからないくらいです。
神奈川県在住 30代女性
補償はいまのところ満額でている
上述したように、補償割合が100%というところに魅力を感じている方が多いようです。
補償対象となる治療費の場合、回数制限や日額制限を超えない限りは治療費を満額で受け取れるので満足している意見がありました。
※保険金には診療形態(通院・入院・手術)ごとに定める支払限度額とそれぞれに対応する限度日数または限度回数があります。
※補償の対象外となる項目もあります。詳細は、重要事項説明書および約款などでご確認ください。
加入条件の特徴と満足度は?
アンケートを元に、プリズムコールの加入条件に対する満足度をグラフにしました。
「満足している」「やや満足している」と答えた方は約73%でした。
プリズムコールでは、以下のように犬・猫の加入条件を設定しています。
加入するには、これらの条件を満たす必要があります。
・過去1年以内に動物病院の受診履歴がなく今現在健康体であること
・過去1年以内に予防接種を受けていること
・ご加入予定のペットが過去弊社ペット保険に加入したことがないこと
・ご家庭で専ら愛玩用として飼われている動物 等
犬・猫の新規可能年齢は、生後60日以上、満8歳未満までです。
なお、うさぎなどの小動物や鳥類・爬虫類のプランの加入条件は犬・猫とは異なります。
満足度の高い口コミ
埼玉県在住 20代女性
特に厳しい加入条件もなかったので良かった
神奈川県在住 50代女性
まだ病気もしていない、子犬の頃に加入したため、加入条件はなにも問題ありませんでした。
東京都在住 20代男性
そこまで難しくなかったと思っているため
特に厳しい加入条件はなく、問題なく加入できたという口コミがありました。
ペットが健康で若いうちであれば、スムーズに加入することができるようです。
満足度の低い口コミ
福岡県在住 20代男性
条件が少し多すぎた。
加入条件に不満を抱いている人の中には上記のような意見もありました。
人によっては加入条件が多く感じるようです。
新規加入時・更新手続きの特徴と満足度は?
アンケートを元に、プリズムコールの新規加入・更新手続きに対する満足度をグラフにしました。
「満足している」「やや満足している」と答えた方は約73%でした。
プリズムコールでは、ガンの場合は45日間の待機期間があり、待機期間中に発症したガンは補償の対象とはなりません。
なお、待機期間はガンのみで、その他の病気やケガには設定されていません。
※詳細は、重要事項説明書等でご確認ください。
満足度の高い口コミ
埼玉県在住 30代女性
健康診断書を提出して必要書類に記入するだけで簡単に加入できたので、難しい契約内容など一切なくスムーズに行えました。
茨城県在住 30代女性
自動更新なので余計な手がかからず楽だった。シニアになってから補償の見直しが来たくらいです。
神奈川県在住 50代女性
更新手続きはスムーズです。葉書などもちゃんと来ます。
簡単に申込みができ、自動で更新されることに好感を持つ意見がありました。
更新時にはハガキによる通知が届くようです。
満足度の低い口コミ
東京都在住 20代女性
手続きが面倒であったため。
埼玉県在住 10代女性
書類が細かくて面倒だと感じてしまった
千葉県在住 10代男性
少し手間がかかるのとあまりそういったことに詳しくないためわかりづらかった
満足度が低い口コミの中には、手続きが面倒で分かりにくかったという意見がありました。
人によっては書類手続きが面倒に感じるようです。
免責に関する特徴と満足度は?
アンケートを元に、プリズムコールの免責に対する満足度をグラフにしました。
「満足している」「やや満足している」と答えた方は約49%で、「どちらとも言えない」と答えた方は約47%でした。
プリズムコールでは、「免責金額」の設定がありません。
免責金額とは、治療を受けた際に自己で負担する金額です。
例えば、免責金額が5,000円の場合、3,000円の治療費は補償されず、全額自己負担となります。
その免責金額がプリズムコールには設定されておらず、少額の治療費でも請求することができます。
満足度の高い口コミ
埼玉県在住 30代男性
保障限度以内の額であれば自己負担する必要がないので、不満を持つことはありません。
神奈川県在住 20代女性
とくに免責がないため
神奈川県在住 50代女性
特に問題を感じておりません。
上述した通り、プリズムコールに免責金額がないことに満足している口コミが見られました。
プリズムコールには免責金額はありませんが、膝蓋骨脱臼(パテラ)などの疾患が補償対象外となる免責は設定されています。
そのため、疾患に対する免責、補償対象外項目についてはきちんと確認しておきましょう。
※補償対象外となる全ての病気・ケガを記したものではありません。詳細は、重要事項説明書および約款でご確認ください。
付帯サービス・保険金の支払い時・カスタマーサポートの満足度
付帯サービスに関する口コミ
アンケートを元に、プリズムコールの付帯サービスに対する満足度をグラフにしました。
「満足している」「やや満足している」と答えた方は約54%を占めています。
実際に付帯サービスに対してどのような意見があるのか、口コミを確認してみましょう。
※下記の口コミは付帯サービスが開始された2021年6月1日以前のものです。
埼玉県在住 20代女性
付帯サービスは特になかった
千葉県在住 10代男性
付帯サービスは基本的に気にしてはいなかった。
東京都在住 20代女性
付帯サービスについてはあまり魅力を感じていなかったのか把握しておりません。
口コミにあるように、プリズムコールでは、獣医師に無料で相談できたり、施設などを優待価格で利用できたりする付帯サービスは用意されていませんでしたが、2021年6月1日から24時間365⽇獣医師に相談できる『ほっとダイヤル24(⽝猫専⽤)』の提供が開始されました。
保険金支払いに関する口コミ
こちらは、保険金支払時の満足度をグラフにしたものです。
「満足している」「やや満足している」と答えた方は59%でした。
プリズムコールは、一旦動物病院で精算を済ませ、後日明細書などを保険会社に送って保険金を請求する後日精算型です。
保険金請求には、獣医師の診断書も必要になる場合があります。
実際に保険金の支払いに対してどのような意見があるのか、口コミを確認してみましょう。
※下記の口コミはインターネット上での保険金請求が開始された2021年7月20日以前のものです。
東京都在住 40代女性
保険金請求から支払いまで約2か月程だったと思います。
早い対応で満足しています。
埼玉県在住 30代女性
入院や手術を行ったことを証明する書類があればすぐに対応してくれるので満足です。また、あらかじめ指定しておいた銀行に振り込んでくれるので安心しています。
神奈川県在住 40代女性
他の保険のように、病院の窓口で精算してもらえると非常に便利なので、そのようにして欲しい。
わざわざ申請書をダウンロードして郵送するのが面倒。
保険金請求に関して、スムーズに対応してもらえたことに満足している方がいました。
一方、保険金請求のための準備が面倒に感じる方もいるようです。
なお、プリズムコールでは2021年7月20日より「保険金請求受付チャットボット」を導入し、インターネット上で保険金請求を完結できるようになりました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
カスタマーサポートに関する口コミ
こちらは、カスタマーサポートの満足度をグラフにしたものになります。
65%の方が「満足している」「やや満足している」と答えました。
カスタマーサポートは、ペット保険に関して質問があるときなどにサポートしてくれる窓口です。
実際にカスタマーサポートに対してどのような意見があるのでしょうか。
埼玉県在住 30代女性
わからない点などを質問するとしっかりと受け答えてくれ、親切丁寧に説明してくれるのでとても感じがいいです。
東京都在住 40代女性
保険金請求用紙がなくなったと電話で請求するといつも敏速な対応をしてくれます。
栃木県在住 20代女性
保険を適用するため連絡したところ、面倒そうな受け答えに不満を感じた。
カスタマーサポートに関しては、丁寧で迅速な対応に好感を持つ方が多いようです。
ただ、中には受け答えの態度に不満を持った方の意見もありました。
プリズムコールの総合満足度
プリズムコールに対する総合的な満足度のグラフがこちらです。
「満足している」「やや満足している」と答えた方は約78%を占めています。
総合的に見ると、プリズムコールのペット保険に加入している7割以上の方が満足に感じていることが分かります。
また、「不満である」「やや不満である」と答えた方は合わせて約4%と1割未満でした。
今回ご紹介した満足度や口コミが、ペット保険選びで悩まれている方の参考になれば幸いです。
プリズムコールについてもっと知りたい方へ
プリズムコールについて詳しく知りたい方は下記のページもご覧ください。
こちらでは商品の特徴や気になる点などを詳しく解説しています。

※このページは、プリズムコールの商品概要を説明したものです。商品の詳細についてはプリズムコールのホームページや重要事項説明書等でご確認ください。
重要事項説明書では、プリズムコールに関する重要事項についてご説明しています。ご契約前に必ずお読みいただき、お申込みくださいますようお願いします。
ペット保険会社の評判や口コミをもっと知りたい方へ
ペット保険会社の評判や口コミについてもっと知りたい方は下記のページもご覧ください。こちらでは各保険会社の口コミをまとめています。

※掲載されている口コミは2022年2月の商品改定以前のものです。
※ここには保険商品の内容の全てを記載しているものではありませんので、あくまで参考情報としてご使用ください。
※ここに記載されている保険商品の詳細な内容については、重要事項説明書および約款にて必ず全般的にご確認ください。
SBIプリズム少短/重要事項説明書
株式会社アニマライフ
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂6丁目66-2 三上ビル4F
募集代理店は保険契約の媒介を行うもので、保険契約締結の代理権および告知受領権は有しておりません。
【引受少額短期保険業者】
SBIプリズム少額短期保険株式会社
〒113-0033
東京都文京区本郷1丁目19番6号 太平ビル本館2階
募集文書番号:JACAP202100077
